勝手にチェックが入るアンシャープを弱にして
48bitカラー 6400dpi でスキャンしてTIFFに(約280Mb)
長辺6000ビクセル 解像度350dpi にリサイズし(約130Mb) それを jpgに。
ガラスを探して直置きでスキャンしてみましたが変わらず
どうも被写界深度はかなり深いようです。
スキャンするレンズが安いから解像が弱い感じ。
このフィルムは初代ネオパン400なので画質は良いとは言えないですが
印画紙現像と同等とはいかないようです。
調べてみたら高いGT-X980は個々にピン調整してるようでレンズも良いの使ってますね
プリンターの5Vも個々に色調整してるのでやはりプロ用と分けてるようです。
それにしても1枚スキャンするのにかなり手間と時間がかかる
これは大変ですねw
森山大道 (Daido Moriyama) |
0 件のコメント:
コメントを投稿