爺婆はともかく子供はな~と言う事で載せときます
保育園では牛乳は飲まないといけないそうです
柚木さんのイラストで分かりやすいです
「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」
http://kingo999.web.fc2.com/kizyun.html
2011年5月27日金曜日
2011年5月18日水曜日
ウォークマン Aシリーズ NW-A856
何か草むしりしてて音がほしいなと思ったので
ウォークマンでも買おうかなと
やっぱり有機EL液晶でフルデジタルアンプのAシリーズがいいよね
真ん中の32GのNW-A856でいいかなと
ついでに純正のミニスピーカーをつけて草むしりか
WMVフォーマット(リニアPCM)は無圧縮で音が良いので
昔のレコードカセットMD他・・・をWMVにしてHDD DVDに保存してます
メモリープレイヤーでもWMVで聞けばかなり良い音がするものです
ただ容量が増えるので曲によってATRAC Advanced Losslessを使ってます
このATRAC Advanced LosslessはWMVに戻せる変なフォーマットです
WMV→ATRAC Advanced Lossless→WMVに
このフォーマットは音が良いのでウォークマンにはぴったしです
そして基本WMVでHDDにでも保存しておけば色々と融通がききますね
ウォークマンでも買おうかなと
やっぱり有機EL液晶でフルデジタルアンプのAシリーズがいいよね
真ん中の32GのNW-A856でいいかなと
ついでに純正のミニスピーカーをつけて草むしりか
WMVフォーマット(リニアPCM)は無圧縮で音が良いので
昔のレコードカセットMD他・・・をWMVにしてHDD DVDに保存してます
メモリープレイヤーでもWMVで聞けばかなり良い音がするものです
ただ容量が増えるので曲によってATRAC Advanced Losslessを使ってます
このATRAC Advanced LosslessはWMVに戻せる変なフォーマットです
WMV→ATRAC Advanced Lossless→WMVに
このフォーマットは音が良いのでウォークマンにはぴったしです
そして基本WMVでHDDにでも保存しておけば色々と融通がききますね
2011年5月11日水曜日
MEDIA PASS コクヨS&T
地震で本箱からCDが落ちたので何とかしようと思っていたら
ネットで「MEDIA PASS メディアパス コクヨS&T」を見つけました
コクヨさんのサイト
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/mediapass/
これを見るとCDケースのソフトファイル版ですね
あれですよ写真などのフォトファイルを想像して下さい
CD1枚用 EDC-CME1-50W 50枚入の白の方を購入
2枚組み用 EDC-CME2-10W これは10枚入のみ
ブックレット厚め用 EDC-CML1-10W これも10枚入のみ
と3種類試してみました
DVD用もちゃんとあります
結果は置き場所が半分以下になりました
軽いし落としても問題ないし 良かった良かったヽ(´ω`)ノ
こんな感じにファイルします 軽いので落としても大丈夫
ネットで「MEDIA PASS メディアパス コクヨS&T」を見つけました
コクヨさんのサイト
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/mediapass/
これを見るとCDケースのソフトファイル版ですね
あれですよ写真などのフォトファイルを想像して下さい
CD1枚用 EDC-CME1-50W 50枚入の白の方を購入
2枚組み用 EDC-CME2-10W これは10枚入のみ
ブックレット厚め用 EDC-CML1-10W これも10枚入のみ
と3種類試してみました
DVD用もちゃんとあります
結果は置き場所が半分以下になりました
軽いし落としても問題ないし 良かった良かったヽ(´ω`)ノ
こんな感じにファイルします 軽いので落としても大丈夫
![]() |
前面 |
![]() |
開いた所 |
2011年5月5日木曜日
ジェントス LEDライト DC-105Fとランタン EX-837NX
地震で重宝しているソニーの手回し充電の出来るラジオに続き
中々良いLEDライトとランタンを見つけました
米軍などで使用している数万もするLEDライトに似ていて安いです
サンジェルマンの GENTOS ジェントスシリーズ
LEDライトが「ドミネーター DC-105F」です
フォーカスコントロール
スムースディマーコントロール
クイックフラッシュ
SOS点滅機能搭載
単3 2本で
実用点灯約7時間(100%点灯)
実用点灯約70時間(10%点灯)
三洋電機の充電池「eneloop エネループ」が使えます
かなり明るくフォーカスコントロールで光幅をスポット光にも設定できますし
100-10%まで無段階調光できるので電池がかなり持ちますね
多機能ライトでは中々だと思います
同じくサンジェルマンのGENTOSジェントスシリーズ
LEDランタンが「エクスプローラー EX-837NX」
暖色LEDでSOS点滅機能搭載
単3 3本で
実用点灯約30時間(Highモード)
実用点灯約60時間(Lowモード)
三洋電機の充電池「eneloop エネループ」が使えます
これも思ったより明るくかなり小型です
下に置いてもいいしキャップを外して逆さまに上に吊るしてもいいし
これも中々だと思います
ジェントス株式会社|LEDライト
中々良いLEDライトとランタンを見つけました
米軍などで使用している数万もするLEDライトに似ていて安いです
サンジェルマンの GENTOS ジェントスシリーズ
LEDライトが「ドミネーター DC-105F」です
フォーカスコントロール
スムースディマーコントロール
クイックフラッシュ
SOS点滅機能搭載
単3 2本で
実用点灯約7時間(100%点灯)
実用点灯約70時間(10%点灯)
三洋電機の充電池「eneloop エネループ」が使えます
かなり明るくフォーカスコントロールで光幅をスポット光にも設定できますし
100-10%まで無段階調光できるので電池がかなり持ちますね
多機能ライトでは中々だと思います
同じくサンジェルマンのGENTOSジェントスシリーズ
LEDランタンが「エクスプローラー EX-837NX」
暖色LEDでSOS点滅機能搭載
単3 3本で
実用点灯約30時間(Highモード)
実用点灯約60時間(Lowモード)
三洋電機の充電池「eneloop エネループ」が使えます
これも思ったより明るくかなり小型です
下に置いてもいいしキャップを外して逆さまに上に吊るしてもいいし
これも中々だと思います
ジェントス株式会社|LEDライト
![]() |
ほぼMEDIA PASS CDケースの高さ位 |
登録:
投稿 (Atom)